気ままに一人旅
写真をクリックして、さあ旅に出ましょう!
Let's go out to travel clicking the photograph below.
2011年5月11日
先日、「もりまち桜まつり 熱唱!春・らんまん」でお約束したとおり、世界に1本しかない桜「森小町」の開花を見てきましたよ~!
決して派手さはなく、優雅で鮮やかなサクラ色、房状に散在する上品な桜の花。見ごたえがありました。日本酒をちびちびやりながら夜桜でも楽しみたくなるような趣深い桜でした。
それではご覧ください。
2011年5月8日
函館の北、森町の桜祭りを見てきました。橋幸夫さんの熱唱、世界にひとつだけの桜、森町グルメを堪能してきました。それでは、ご覧ください。
2011年5月6日
函館市桜ヶ丘通りの桜のトンネルが満開となりました。明日からの週末、函館の天気は雨予報。1年1度の美しい満開の桜トンネルをくぐるなら今日しかありません。でも、今日は仕事。どうしよう…
朝5時起床、6時前には自宅を出ました。桜トンネルについてみると、朝早いのに多くの人が見に来ています。早速、カメラ片手に桜トンネルをくぐり抜けます。
トンネル通過中の映像をノーカットでお届けします。美しい函館の春の風物詩をどうぞご覧ください。
2011年5月5日
(天気予報を見ながら)
「そっか、週末(5月7日、8日)は、雨予報かぁ~。ちょうど五稜郭公園の桜が満開となるはずなんだけどな~。今日は、仕事も休み。函館は快晴。満開には、ちょっと早いんだけどな~」
前夜からずっと葛藤し続けていましたが、稀に見る「晴天」と「ジンギスカンの魅惑」と「休日」が重なった子供の日。自家製味付けジンギスカンも冷蔵庫の中で、「早く食べて下さ~い」とボクを呼んでいます。先日からメンテナンスを繰り返していたジンギスカン鍋も「早く熱~い炭火で熱して下さ~い」とボクに攻め寄ります。 「よしっ、五稜郭公園を目指して、出っ発ぁ~つ!」
2011年5月3日
さきほど桜通りの桜のトンネルをくぐってきました(5月3日今夜も晩酌参照)。美しかったなぁ。しかし今日の函館、冷たい風が吹きすさんでいます。体も冷えてしまいました。桜通りから徒歩3分。函館乃木温泉なごみでなごむことにしよう。
写真をクリックしてなごみ温泉へ行きましょう!
2011年5月1日
SL大沼号の雄姿を写真に納めることができ、次に向かったのは、JR大沼公園駅から車で10分ほどのところにある流山温泉。有名な芸術家がデザインしたモダンな建物。露天風呂からは広大な大沼の大地と駒ケ岳を一望することができます。
他に予定もない日曜日のお昼。流山温泉でくつろぎのひと時を過ごしました。
2011年5月1日
降りしきる雨の中、今年もSL大沼号が運行を始めました。函館を出発し大沼・森を巡り函館へ戻ってきます。函館市内でもその雄姿を見ることはできますが、車名にある通り、「大沼」を走る雄姿を見たく、大沼公園まで行ってきました。
今朝、この企画を思いついたのが9時30分。SLが大沼公園駅を出るのが10時20分。「時間がな~い!」いつもの温泉道具を片手に家を出ました。
2011年4月30日
昨日は、五稜郭タワーまぐろのぼりの旅にて、大間の漁業関係者の震災復興への活動に感動しました。そうしたら彼等が普段活躍している津軽海峡をどうしても見たくなり、本日は昼に仕事を終え、津軽海峡を一望できる立待岬へと向かいました。せっかくなので津軽海峡を見た後には、立待岬見どころ観光をし立待岬グルメも楽しんじゃおうとおもいます。
それではご覧ください。
2011年4月29日
桜前線を確認するべく函館五稜郭公園へ行ってきました。午後3時30分、大勢の人々が五稜郭タワーを見上げています。毎年恒例の鯉のぼりを上げているところでした。
「いやっ、いつもの違う!」
形も色合いも鯉のぼりのは異なります。一番下には魚体にたくさんの文字が書かれています。しばしたたずみ様子をうかがっていると、今年は鯉のぼりではなく震災復興を祈願したマグロのぼりをあげることになったようです。そのマグロのぼりをちょうどあげる場面に出くわすことができたのです。それではご覧ください。
2011年4月24日
函館空港近くにある、函館牛乳へ行ってきました。目的はふたつ。ひとつは、あの魅惑の工場での生産ラインの複雑でしなやかなマシーンを見るため。そしてもうひとつは、工場作り立て牛乳を腹いっぱい飲むため。函館でも屈指の観光ポイントだと思います。
2011年4月23日
震災被害から復興を歩む函館朝市へ行ってきました。風評被害などの影響もあり、観光客はまだまばらですが、朝市従業員みなさんの努力により、ほとんどのお店が営業を再開していました。鮮度抜群の魚介類から生鮮野菜、たいやきに至るまで、さまざまな函館の味を楽しむことができますよ。
2011年4月10日
函館市内で大変有名な谷地頭温泉へ行ってきました。鉄分を豊富に含んだやや高温の湯は、風呂上りのビールを一層おいしくしてくれました。
帰り際、温泉施設の隣に謎の小さな建物を発見。その中には・・・
まずはご覧ください。
2011年4月10日
おとぎの国を旅してきました。誰しも心の中にある「おとぎの国」。夢やあこがれではなく、実在する子どもの楽園を旅しました。
フル動画でのご紹介です。
2011年4月3日
今日は日曜日。さてどこに旅に出かけよう。
先日、”みんなの広場”に家族揃って”みたびたかし”を見てくださっているとのコメントをいただきました。子どもさんも見てくれているとは、驚きでした。それをヒントに、以前からボクも行きたかった鉄道博物館を訪れることにしました。行ってみてびっくり。昭和を再現した町並みや列車のジオラマ、そして非常におもしろかった炭鉱トロッコアトラクション。大人も子どもも家族連れもみんな楽しめる面白空間でした。こちらも動画でのご紹介です。どうぞご覧下さい。
2011年3月26-27日
古き親友をたずねて、そして新鮮な海の幸を求めて、今回は苫小牧へ一人旅です。
同じ北海道でも地域が変わると食材も大きく変わります。函館とは、また一味違った味覚とめぐり合うことができました。
第1日目は、夜の苫小牧の繁華街を、第2日目は、話題の”ぷらっと港市場”を訪れます。それでは、写真をクリックして旅にしゅっぱ~つ!
2011年3月6日
坂本龍馬の足跡を求めるため、昨年完成した”北海道坂本龍馬記念館”に出かけてきました。
「坂本龍馬と北海道、どこでつながっているのかな?」
率直な疑問を胸に龍馬記念館を訪れました。そこで知った龍馬と北海道とのつながり。今の北海道の根源にかかわる重大なものでした。
北海道の父とも言える龍馬の足跡。是非ご覧下さい。
2011年2月20日
函館は、すがすがしい好天に恵まれました。
「旅に出ようっ!」
目的地をうっすらと頭に思い浮かべつつ、車を北へ向かって走らせます。途中、道南の某有名店に立ち寄り、朝食をテイクアウト。探検(?)準備の完了です。
旅が始まって間もなく、大地が造り出す迫力の光景に遭遇します。その後も大発見の連続、いつしか一大冒険ストーリー(??)へと変貌してゆきます。
2011年2月13-14日
夜のさっぽろ雪まつりを見てきました。今の時刻は23時40分。明日は朝から仕事があります。再びの登場となります、”高速はこだて号”。
初めての「高速はこだて号の旅」は、なかなかしんどいものとなりましたが、今回は経験者。前回とは違いますよ~(?)。余裕ぶって、今回はフル動画でのご紹介となります。果たして無事に函館へ戻ってくることができるでしょうか。どうぞご覧ください。
2011年2月13日
全国的にも有名になった、旭山動物園へ行動展示を撮影する旅にでかけました。競争率の高い、「行動展示撮影会」の抽選に見事勝ち抜き、いつものオンボロカメラを片手に参加してきました。講師のプロカメラマンから教わった、”シャッターチャンス”のキーワード。この旅のタイトルにもなりました。さて、シャッターチャンスをものにできたでしょうか?こちらも「フル動画」にてのご紹介になります。どうぞご覧ください。
2011年2月5-13日
北海道の冬、全道各地で様々な催しが行われています。その中から厳選された「北海道冬の三大イベント」を堪能すべく旅に出かけました。寒さは厳しかったけど、思い出に残る楽しい旅ができました。さっそくご紹介させていただきます。少しでも、この喜びが伝えられると幸いです。
今回も、フル動画でのご紹介です。豪華三本立て、それではご覧ください。
2011年2月1-6日
函館では、毎年2月になると、ワックスキャンドルで夜を彩る「光の小径」と呼ばれるイベントが、会場を移動しながら繰り広げられます。今年は、1,2,3日は元町公園、4日は五稜郭公園、5,6日は函館山登山道にて開催予定。期間も会場も限定づくしの「光の小径」、全会場フル参加し、函館の冬の夜を堪能してみることにしました。また、ある方から「動画がおもしろかった」とのご感想をいただきましたので、今回も「フル動画」にてご紹介させていただきます。
(現在、必死に動画を編集中。もうしばらくお待ちください)
2011年1月29-30日
生まれ故郷の赤平は、とても雪の多い地域でした。子供たちは、冬になると毎年のように雪だるまやかまくら作りに没頭していました。
子供の頃、かまくら遊びをしていて、「いつかかまくらの中で、火をたいて餅を焼いて食べたいな」と夢に思っていました。
そして今、その夢がかなうときが来ました。
”一人旅”ではないのだけど、適当なコーナーがないので、ここに入れちゃいました。
2011年1月22日
土曜日は、昼で仕事が終わります。天気は晴れ。今日は、ちゃっぷ林館へ行ってみようかな。
「ちゃっぷ林館って何?」
いい質問です。あの有名なチャップリンと何か関係があるのでしょうか?さっそく出かけてみようと思います。最近、オンボロデジカメの”動画モード”が面白くてたまりません。せっかくなので、静止画なしの動画だけで、気ままに一人旅してみました。
それでは、ご覧ください。どうぞ。
2011年1月15日
今日、木古内では寒中みそぎのメインイベント海中沐浴がありました。しかし午前中は、仕事だったため見にゆくことはできませんでした。昼過ぎ、仕事を終え帰宅。天気は快晴です。どこかにでかけたくてたまりません。ついでに昼食も外で食べたいな。今夜は旧友と会う約束もあります。時間が限られた時は、”気ままに近所へ一人旅”です。函館には、観光地から市民の台所まで様々な役割を持つ市場がいたるところにあります。その中でもお気に入りの市場、中島廉売へ出かけてみることにしました。新鮮な食材で昼食を楽しむことができるかもしれません。さっそく市電に乗り込みます。
2011年1月14日
本日も滞りなく仕事を終え帰宅。今夜の晩酌は、何にしようと考えながら、北海道の人気ローカル番組”どさんこワイド179”を何気なく見ていると、いつも見慣れた各地のパノラマカメラんからの映像が流れていました。画面が切り替わり函館山パノラマカメラの映像が映し出された時、山頂を飾る美しいイルミネーションが目に飛び込んできました。函館に住んで7年になりますが、このような演出は、知りませんでした。
すぐさま出かける用意をして、10分後には家を出ました。函館山パノラマカメラの旅の始まりです。
2011年1月8-10日
3連休が始まりました。いつもは、自宅の近所を気ままに一人旅していますが、全国的に寒波が襲来し降雪が続きます。昼間は、スキーを楽しんで夜は、雪見酒なんていいなぁ。突然思い立ち”スキー&雪見酒の旅”を決断。スキーをするのは、十数年ぶりとなりますが、幼少時に赤平山スキー場(現在営業中止)で鍛えた(?)経験もあるしなんとかなるでしょう。
向かった先は、30年ほど前に二度ほど行ったことのある、狩勝高原サホロスキーリゾート。雪質が大変良かったのを覚えています。お酒は毎晩だけども、サホロもスキーも久しぶり。どんな体験が待っているかな。それでは、しゅっぱ~つ!
2010年12月31日-2011年1月1日
一年が終わり、またあらたな一年が始まります。今年の大晦日も例年の通り美味しいお酒を飲みながら、紅白歌合戦を見て過ごしました。さぶちゃんが歌い終わり便所へ。静かになった瞬間、小さく電車の音が聞こえてきました。
「そういえば函館には、無料初詣電車というのがあったのだな…」
紅白歌合戦は、ドリカムが登場してきました。見ていたかったけど思い立ったら即、一人旅の始まりです。函館市電のホームページを調べ、五稜郭公園前電停23:42発と確認。「まだ間に合う!」。
氷川きよしの歌を聴きつつ、正月のコスチュームを身にまとい家を出ました。
2010年12月25日
世間は、クリスマスの真っ最中。午前中の仕事を終え一路函館空港を目指します。本日は、これから旭川へ出かける予定です。夜は、旭川の居酒屋でクリスマスを祝って”今夜も晩酌”する予定。
ところが今朝から函館は、大荒れの天候。HAC2775便は天候調査中で搭乗手続きも一時中止となっています。無事に旭川にたどり着くことができるのでしょうか。
2010年11月19日
冬は、やはり温泉にかぎります。連日雪が降り続き、あまり遠出もできないと考え、函館より西へ40kmほど、木古内町にある枕木山荘へ出かけてみることにしました。
木古内は、出張で何度も訪れていますが、その通り道に、いつも気になっていた看板があります。木古内市街まであと少しというところ、道路右側に緑色の看板で「枕木山荘」と表示されています。気にはなっていても、行きそびれていました。
思い立った時が、出発の時。常に備えてある温泉道具一式をかかえ、エンジン始動!
2010年12月12日
はこだてクリスマスファンタジーの時期となりました。
昨日、職場の忘年会で二日酔いとなり、昼過ぎに起床。外は雪。
せっかくの日曜日だし、どこかに旅に出たい。しかし、すでに時計の針は、午後2時を回っています。
突然思いついたのが、はこだてクリスマスファンタジー。これまでも見にでかけたことはありましたが、点灯の瞬間は見たことがありません。上着をはおり、さっそく出発。
2010年12月5日
諸事情があり今夜は札幌にいます。現在の時刻、23時少し前。明日は、朝から函館勤務があります。JRも飛行機もありません。 さて、どうやって帰ろうか… 明日の仕事に間にあうだろうか…
以前、HTBの深夜番組、”水曜どうでしょう”でも人気だった深夜バスがあるのです。 今夜は、遅くなるのが分かってたので、あらかじめ深夜バスを予約していました。番組でも紹介されていた路線で、当時は、オーロラ号と言う名で呼ばれ、高速道路を使わず函館に向かっていました。現在は、高速道路を利用し、名前も”高速はこだて号”と改名されてます。 番組からは、過酷な旅との印象が強いのですが、さて実際はどうでしょう。さっそく乗車してみました。
2010年12月2日
函館から車で40分ほど、本日は木古内へ出張です。
仕事は順調にすすみ、5時前に終了。予定より早く終わったので、空いた時間を使って、木古内駅周辺を散策してみることにしました。美味しそうな料理店があれば、ついでに木古内で”今夜も晩酌”してしまおうかな。
寒中みそぎで有名な木古内。現在は、北海道新幹線工事もすすんでおり、活気づいているようです。
おいしいおいしい地酒”みそぎの舞”もあります。
それではさっそく出発。
2010年11月27-28日
午前中の勤務を終え、午後から札幌出張です。翌日は、朝からの業務のため、土曜日のうちに札幌入りすることにしました。
仕事以外はフリーであり、この時間を利用して、気ままに一人旅をしてみました。
札幌では、ちょうど毎年恒例のさっぽろホワイトイルミネーションが始まったばかりです。
JRとホテルの予約以外は、いつもの通り無計画。さて今夜は、どこに行こうかな。
2010年11月23日
勤労感謝の日、仕事は午前で終了。
あまり遠出はできないけど、函館は近所にも魅力的な観光スポットがたくさん。
近くなのに、これまであまり行ったことのないエリア。函館西部地区の端っこの方、函館どつく周辺の散策に出かけてみることにしました。
2010年11月21日
今日は、突然の暖かさと、好天に恵まれました。
道南には、行ってみたいところがたくさんあるけれど、今回思いついたのは、道南釣行。
たまには外の空気を思い切り吸い込んでみるのも、気持ちがいいですね。
向かった先は、知内町小谷石海岸。磯と砂場の共存する涌元漁港。
2010年11月14日
あいにくの曇り空ではありましたが、せっかくの休日。
さて、どこに出かけようかな?
週末になり、急激に気温も低下してきました。そこで思いついたのが、やはり温泉。
地元でも大変評判のよい、道南恵山岬にたたずむホテル恵風(ケイプ)の日帰り入浴に出かけました。
2010年11月13日
職場の知り合いから、新米をいただいた。まだ精米されていない玄米の状態。精米して食べてね、と言われたものの、はて、どうしたらいいのだろう?
函館居住歴の長い、年配の職員に聞いてみたところ、市内に何か所か精米できるところがあるよ、と教えていただき、いざ出発!